とくりかのブログ

淡路島でホームスクーリングをしています。4人の子どもたちとともにすごす何気ない日常のこと。その中で思ったことや気づいたこと。その他…などをつづっていこうと思います。

病は気から?パート2

どうも!!とくりかです😊🍀

 

 

今日は、曇り空な1日でした。


f:id:tokurika:20210512010413j:image

昨日に引き続き、病は気から?

っていうことで、日ごろ感じていることを書こうかなぁ〜と思います😉

 

子どもたちと日々一緒にすごして観察していると、

 

本当に、喜怒哀楽が豊かだなぁ〜と感じます。


f:id:tokurika:20210512010026j:image

あれ?さっきまでめっちゃ怒ってたよね〜

もう笑ってるし(笑)とか、

 

さっきまでめっちゃ笑っわてたのに泣いている…とか😅

 

とにかく感情表現が豊か豊か🤣

 

 

怒っているときや泣いているときは、

 

寄り添ってあげたほうがいいときや、

さすったり、抱きしめてあげたほうがよさそうなときはそうするんですけど、

 

だいたいの場合、ギャ~ギャ~言ったあとに、

勝手にひとりになれるところに行くんですよね。私はそっと見守るだけ🤭

 

それで、しばらくしたらケロッと復活して戻ってくる、みたいな。

 

なんかね〜子どもって、本能的に自分を回復させる方法を知っているんではなかろうか…?と、思えるんですね〜☺️


f:id:tokurika:20210512010109j:image

で、私は子どもたちを見ていて、

感情を出し切る、感じきる、

ということが大事なんだなぁ〜と学んだのです。

 

私は、感情を抑え込んでしまう子だったので、子どもの頃の抑圧された感情が思春期の頃に大爆発しました😅

 

ものすっごくキレやすくなり、破壊的になり、対人恐怖症になってしまいました…

 

大人になって、子育てをするようになって、

その感情が蘇ってくることが多々あり、

その感情ひとつひとつ向き合っていく作業が本当に大変で…😅😅

 

でも、子どもたちに、

自分が親にしてもらいたかったようにし、言ってほしかったことを言う。

子どもたちを大切に扱う、優しく撫でる。

そんなことを繰り返す日々の中で、

少しずつ、私の感情は穏やかになっていきました😌


f:id:tokurika:20210512010148j:image

感情をコントロールすることと、

感情を抑えつけることとは全く違いますね。

 

子どもたちは、そのときの感情を、

そのときに出し切っているので、

その後はスッキリ😆

何事もなかったかのように復活している😆

 

子どもの回復力、すげぇ〜😆😆😆


f:id:tokurika:20210512010215j:image

感情は、抑えつけるとそのまま自分の中に蓄積します。

 

たくさんたくさん蓄積している方は、

ポッと出てきた感情を感じきる、

もしくは、その感情をもったまんまの自分を、

まるごと抱きしめるような感覚で、ご自分を包み込んであげてくださいまし😉💕💕

 

どんな感情をもっている自分も、まるごと愛する…

 

それができるようになったら、

キレやすさが和らぐと思います。(実体験笑)


f:id:tokurika:20210512010338j:image

今も、フッと悲しみや怒りが出てくることがありますが、それを現在進行形で未だ実践練習中です☺️💦

 

感情を抑えつけない。

感じきる、出しきる(人にぶつけるということではありません)。

 

子どもたちが、ひとりになって、

感情を感じきり、出しきって復活するのを身近で見ていて、

 

子どもたちが病気しにくいのは、

これも関係あるんではなかろうか?と思います☺️

 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます💕
f:id:tokurika:20210512010312j:image