とくりかのブログ

淡路島でホームスクーリングをしています。4人の子どもたちとともにすごす何気ない日常のこと。その中で思ったことや気づいたこと。その他…などをつづっていこうと思います。

ゼロから生み出すということ

どうも!!とくりかです😊

 

今日の淡路島は、夕方まで天気がもっていろいろ用事を済ますのにありがたい1日でした👍

 

ここ数ヶ月ほど、2週間ごとに図書館に行くことが定番になりつつあり、今日は図書館ヘGO!!😄

 

わが町の図書館、なかなかオシャレな赤レンガ造りの建物。目の前は広場で、子どもたちが遊ぶのにもってこいの場所です!!😁✌️



f:id:tokurika:20210708002859j:image

 

さて、我が家の子どもたち、絵を描いたり工作するのが大好きなんですけど、

 

とくにハマっているのが、ミニチュアシリーズ😆


f:id:tokurika:20210708002924j:image

(ミニチュア鉛筆は実際に書けます。折れちゃったシンをとっておいたらしい👍✨)

 

これ、けっこう前からずっと作り続けています。

 

 

はじめのころは、けっこうグチャグチャというかなんというか…😅そんな感じの見栄えでね…

 

でも、作り続けていくうちに、だんだんとクオリティーが上がっていくんですね😄


f:id:tokurika:20210708002954j:image

はじめはね、内心、見栄えの良くない作品たちを見て、幼稚園や保育園に行っている子と比べてしまって、これでいいのかな…と悩んだりしたこともあります。


f:id:tokurika:20210708003009j:image

(ミニチュアノート)

我が家はホームスクールなので、カリキュラムや教材があるわけではなく…😅

 

絵も工作も、すべて子どもたちのインスピレーションから出来上がっていきます。

 

何気ない日常の中で突然

あ!!こんなのが作ってみたい💡

と、思いつくんですね〜

 

で、なんか静かだなぁ〜と思ったら、集中して作品を作っている…なんてことが日常茶飯事😄


f:id:tokurika:20210708003837j:image

次から次に湧いてくるアイデアにこっちもビックリです!!

 

 

道具の使い方も、とくに教えてなかったけど、うまくできないながらもだんだんと使いこなせるようになり、

 

作ったミニチュア作品は、お人形遊びの中で使われていたり😊

 

ものすごくゆっくりゆっくり上達していく感じだったけれど、

 

 

良かったなぁ〜と思うのは、

比べる対象がほぼいないので、他人と出来栄えを比べることなく、どうやったらもっとうまくできるようになるか?とかを、自分の中だけで自分なりに考えたり失敗したり工夫したりすることができた…ということかなぁ〜

 

褒められるためにとか、他の子よりうまくやろう!ではなくて、ただただ作りたいから作る!って感じなんですよね。

 

そうすると、できたときの喜び、うまくいった時の満足感が半端ないみたい。

なんかいろいろゆがんでたりする物もあるんですけど、嬉しそうに作ったものを見せに来てくれます(笑)😆


f:id:tokurika:20210708003041j:image

 

そんなことを繰り返している日々の中で、どうやったらもっとうまくいくか?を考えたり、何度も作りながら工夫や改良をしてみたり、

 

という、思考回路のクセ?根っこ?のようなものが自然と身についてきているように感じます。



f:id:tokurika:20210708003223j:image

子どもたちを見ていてすごいなぁ〜と思うのは、

 

何かこういうのを作りましょう!!とお手本を見たわけでもなく、こういうのを描きましょう!!とテーマを提供されたわけでもなく、

 

 

ゼロから生み出している

 

 

ということ。

 

 

 

子どもたちは、自由な遊びの中でめっちゃ脳のあちらこちらをフル回転してる気がする!!


f:id:tokurika:20210708003113j:image

見えない部分、根っこの部分がどんなふうに育ってて、これからどんなふうに芽が出てくるのかなぁ〜なんて、密かに楽しみにしているとくりかです🤭


f:id:tokurika:20210708003128j:image

今日も読んでくださってありがとうございます😁🍀